BLOG

カラダの「糖化」の予防と対策について調べてみたよ(9月号Vol.167)

みなさん、こんにちは!てんこちょです。日が短くなってきましたが、まだまだ暑いので引き続き熱中症にご注意くださいね!「糖化」は近年注目される老化現象の1つです。8月号では「糖化」の怖さについて取り上げました。今月はその「糖化」の予防と対策について解説しますので、日々の生活に役立てて

カラダの「糖化」について調べてみたよ(8月号Vol.166)

みなさん、こんにちは!てんこちょです。ジャングリア沖縄がオープンしましたね~!てんこちょは興味津々です♪あなたは、カラダの「糖化」について、知っていますか?「酸化」とは異なる「糖化」は、まだあまり十分に浸透していないのではないでしょうか?実は、老化やあらゆる病気に、この「糖化」が

「たばこ」について調べてみたよ(7月号Vol.165)

みなさん、こんにちは!てんこちょです。暑い日々が続いていますが、今年は近畿地方はもう梅雨明けしましたね。熱中症に注意しましょう!5/31は世界禁煙デーでした!今年のテーマは「受動喫煙のない社会を目指して ~私たちができることをみんなで考えよう~ 」です。喫煙や受動喫煙は健康に悪影

「正しい歯磨きと口腔ケア」について調べてみたよ!(6月号Vol.164)

みなさん、こんにちは!てんこちょです。てんこちょのプチ自慢は、虫歯になったことがないことです。今年もこの時期がやってきました。6月4日~6月10日は「歯と口の健康週間」です!歯周病は口腔内の健康だけでなく、心臓病や認知症など全身の健康にも深く関係しています。改めて正しい歯磨きと口

「笑顔の効果」について調べてみたよ(5月号Vol.163)

みなさん、こんにちは!てんこちょです。大阪・関西万博が始まりました!来場者が生き生きとした笑顔でインタビューを受けている様子を目にしますね。昔から「笑う門には福来る」ということわざがあるように、笑顔にはたくさんの幸せをもたらす力があると考えられています。「笑顔」には、一体どんな効果が

【ぶらり会社周辺情報】金沢カレーのお店『俺たちカレー部。』

こんにちは。歩く光合成です。今回は、神戸元町にあります「俺たちカレー部。」を紹介します。お店は南京町の南楼門近くにあります。金沢カレーをベースとした濃厚なカレーで、選択できるトッピングが豊富なのが特徴のお店です。そもそも金沢カレーとはどういうものな

「花粉症」について調べてみたよ(4月号Vol.162)

みなさん、こんにちは!てんこちょです。花粉症の方はつらい季節だと思いますが、みなさんは大丈夫ですか?2025年は、統計開始から40年で最も早い花粉飛散が始まっています。しかも飛散量も例年より多く特に西日本では、平年の2倍以上の花粉が飛散する地域もあるようです。そこで今回は、「花粉症」

7年連続!「健康経営優良法人2025」に認定されました。

株式会社ワイドソフトデザインは「健康経営優良法人2025」に認定されました。今年で7年連続となります。健康経営優良法人とは経済産業省が認定する「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」のことで、弊社では以下のような取り組みにより、社員の健康と安定した経営戦略の実現を目指

「たんぱく質」について調べてみたよ!(3月号Vol.161)

みなさん、こんにちは!てんこちょです。あなたはたんぱく質のことをどのくらい知っていますか?たんぱく質は3大栄養素のひとつで、英語ではプロテイン。その語源はギリシャ語で”最も重要”という意味です。どれだけ重要なのか、早速見ていきましょう!なぜ たんぱく質が重要なのか     

TOP